
大都市の小学校でも補助金がつかないものは、ブロック塀ひとつ変えられないんだな。これは完全なミスだけど、市役所は100万、200万をやりくりしてる現実があるんだな。今治市民は、加計学園に出した補助金数十億円がいかに巨額なものか身にしみて感じた方がいいんだろうな。
— Nmaru7th (@Nmaru7th) 2018年6月18日
https://t.co/R6EnOeQAIE
Remember311919
RT @ykabasawa: これはしっかりと報道してほしい。超重要資料が国会で暴露されました。https://t.co/Y1wNO79v0q
06-19 00:08RT @jomaruyan: 新聞の首相動静欄は面会者をすべて載せているわけではない。このことは新聞各紙がすでに報じている。にもかかわらず首相は今日も「首相動静欄にないから……」と苦し紛れに言い訳していた。裏返せば、これは、その日、加計理事長に会ったことを事実上、認めたというこ…
06-19 00:08首相の「信号無視話法」赤が3割。質問にきちんと答えたら「青」質問の内容を繰り返したら「黄」質問と無関係だったら「赤」https://t.co/B0aoff89Ha
06-19 00:14何を今ごろになって…加えて、報道は大地震に集中することを見越しての緊急記者会見って姑息そのものだわ。https://t.co/r1TPif1MEK
06-19 17:08RT @Harunchan123: 加計のおっさんもアホだねぇ。火に油を注いだだけの会見。タイミング・内容、最悪。おまけに、記録がない・記憶にないと言ってるくせに、「シンゾーとこの件で話したことはない」だけきっぱり。佐川・柳瀬・渡邊事務局長らと全く一緒。皆同じ穴の狢だけのことは…
06-19 17:10RT @kou_1970: なぜ、この時期に岡山理科大学での記者会見? 多くのジャーナリストが参集できない時期と場所を見計らったとしか思えない。やるならきちんと潔く会見を開けよ!→【速報】加計孝太郎理事長が初の会見 総理との面会「記憶も記録もなし」職員が勝手に。https://…
06-19 17:11RT @shiminrengo: 加計理事長の緊急会見。午前9時に地元メディアにプレスリリースをして、11時から岡山市内で会見。しかも時間は20分あまりで、内容も乏しい。大阪が地震で大変な状況にあり、今夜はサッカー日本代表のW杯初戦というタイミングで、できるだけ目立たずに会見を…
06-19 17:12RT @Nmaru7th: 大都市の小学校でも補助金がつかないものは、ブロック塀ひとつ変えられないんだな。これは完全なミスだけど、市役所は100万、200万をやりくりしてる現実があるんだな。今治市民は、加計学園に出した補助金数十億円がいかに巨額なものか身にしみて感じた方がいいん…
06-19 17:14

- 関連記事
-
- 皆が幸せになるためには子どもをたくさん産めば、国も栄えていくらしい。でも国が栄える以前の問題として、近未来に大地震で何基もの原発がメルトダウンして、国土が汚染されて、そして、誰も住めなくなるのが先だったりして… (2018/06/28)
- 給付制奨学金の申請者に「日本学生支援機構」が、住民税非課税を証明する今迄の書類に加え、新たに通帳のコピー、金の延べ棒、タンス預金、ローンなど「資産申告書」の提出を求めている。「金をだしてやるんだ。全部見せろ」と言わんばかり。 (2018/06/27)
- 「新聞読まない人は全部、自民党支持なんだ」と未曾有@みぞうゆう財務相が宣いました。故に引責辞任を求める記事があふれても、オレは大臣に居座り続けられるんだと言わんばかりに…。 (2018/06/26)
- もしも介助犬がたった1匹であなたに近寄ってきたら?その時にやるべき対応。 (2018/06/25)
- 【沖縄・慰霊の日】「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視。 (2018/06/24)
- 建設会社の実習生として来日したベトナム人が、十分な説明もないまま月給5万で福島第一原発の除染作業を命じられている。 (2018/06/23)
- 安倍チルドレンの穴見陽一議員が参考人のガン患者代表に聞くに堪えないヤジ。穴見氏が代表を務めるファミレス「ジョイフル」にボイコットの声が広がる。 (2018/06/22)
- 今治市民は、加計学園に出した補助金数十億円がいかに巨額なものか身にしみて感じた方がいいんだろうな。 (2018/06/20)
- 官邸との擦り合わせ完了か?報道は大地震に集中することを見越しての加計学園理事長・加計孝太郎氏の緊急記者会見。 (2018/06/19)
- 2002年10月の拉致被害者5人が帰国した際に安倍首相(当時官房副長官)が「5人を戻したら二度と日本の土を踏めない」と引き留めたことを素晴らしい英断と賞賛していたが実際に引き留めたのは蓮池透さん。 (2018/06/18)
- 公務員悲喜こもごも…国家公務員特別職やキャリア官僚は公文書を改竄しても不問。市の職員は弁当を注文して懲戒処分。 (2018/06/17)
- 嘘を繰り返すことで嘘が習慣化し、嘘をつくことが平気になってしまうという。 その結果、前の嘘を取り繕うために更なる嘘を重ねなければならなくなる。 (2018/06/14)
- 国有地売却を巡る森友問題で新たな事実が発覚。 (2018/06/13)
- 「会ったのは嘘でした」が嘘だった…嘘の無限ループに陥った、自称世界の偉大な指導者で在らせられる安倍大センセイと腹心の友。 (2018/06/12)
- 途上国の女性支援に200億円をポン。これはもちろん必要なこと。一方、自国の貧困にあえぐ子どもたちには「応援しています」とポエムを読んだ。 (2018/06/11)



テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと ジャンル : 日記